ノート作りはsimple is the best !

こんにちは!

 

今回は

 

ノートの色分けについてお話します!

f:id:chem3150:20210403145613j:image

 

テスト週間中、

 

自分のノートを見返したとき、

 

とってもカラフルで、

 

何が重要かわからなくなった

 

なんて事ありませんか?

 

先生の板書と同じ色を使って

 

満足していませんか?

f:id:chem3150:20210403145827j:image

 

僕はまさにそうでした、、、

 

おかげでテスト勉強もはかどらず

 

散々な結果に、、、

 

そんな僕が出会った、

 

ノートの作り方を紹介します!

 

使う色ペンはたったの2色!

f:id:chem3150:20210403145845j:image

 

赤色青色です!

 

赤色は覚えなければならない事柄、

 

重要な内容を書くときに使います。

 

この色は最も目立つ色で、

 

注意を引きつける色

 

として知られています!

 

また長期記憶として定着させるのに

 

最も効果的なんです!

 

青色には

心を落ち着かせる効果や、

 

集中力を高めてくれる効果

 

があり、内容理解に適しています

 

色の人に与える影響は大きいのです!

 

ノートは復習するのに1番の味方になります!

 

自分で質の高いノートを作ることが

 

勉強の近道かもしれません!

 

ノートの取り方を工夫すれば

 

「あれ?なんかできるぞ??」

 

なんて事もあるかもしれません!

 

できなくて辛い、、、

     

できるぞ、嬉しい

 

こんなふうになれば

 

取り組む姿勢も変わるかも!

 

ぜひやってみてください!

 

今回は以上です!

 

 

最強の朝ご飯

こんにちは!

 

今回は、

 

最強の朝ご飯についてお話します!

 

「朝ギリギリまで寝たいから朝ごはんは我慢する」

 

「寝起きでそんなにお腹空かないから少ししか食べない」

 

そんなふうに生活しているあなた!

 

朝ごはんはとっても大事ですよ!

f:id:chem3150:20210403000114j:image

 

朝の脳はエネルギー源となるブドウ糖が欠乏した状態なんです。

 

その状態で学校に行き、授業を受けても

f:id:chem3150:20210403000139p:image

集中力が欠けたり、

 

ぼーっとしたり、

 

イライラしたりして、

 

身につくモノも身につきません!

 

化学は覚える事や、計算がとっても多い科目

 

それなのに集中できないなんて、

 

「ダメよ〜ダメダメ」

 

では、朝ごはんにはどの栄養素を取ればいいのでしょうか

 

それは!

糖質

タンパク質

ビタミン

 

糖質は脳のエネルギー源

 

タンパク質は全身に栄養を運ぶ役割

 

ビタミンは糖質やタンパク質をエネルギーに変える手助けをしてくれます。

 

そこでこれらの栄養素を手軽でまとめてとれるのが

 

おにぎりとお味噌汁!

f:id:chem3150:20210403000305j:image

おにぎりの具は鮭や、たらこがオススメ!

 

お味噌汁の具には

 

野菜を多めに入れるのがベスト

 

昔ながらの朝ご飯が実は最強なんです!

 

朝ごはんをしっかり食べて、質の良い勉強を!

 

今回は以上です!

 

化学はあなたの近くにある!

こんにちは!

 

今回は、

化学ってとっても身近にある

 

という事をお伝えします!

 

f:id:chem3150:20210402154401j:image

「化学って将来、役に立たないでしょ〜」

 

「習って何になるんだよ〜」

 

なんて思っているそこのあなた!

 

あなたは…

 

化学の中で生活しています!

f:id:chem3150:20210402154505j:image

 

例えば使い捨てカイロ

 

冬になると温めてくれるあれです!

 

なんであったかくなるか知っていますか?

カイロの中身は殆どが鉄!

その鉄が空気中の酸素、水と化学反応する事で熱を発しているんです。

 

次にマニキュア

夏休みなどの長期休みでやる人も多いのではないでしょうか

 

乾かすのに時間かかったりしますよね

 

ですが、マニキュアの成分にトルエンという物質が入っているのであれば

 

マニキュアを塗った後、水につけるだけですぐに乾きます!

 

これはトルエンが水に溶けるという性質を利用したものです!

 

このように普段使うモノにも

 

化学は密接に関係しています!

 

普段の勉強で、

f:id:chem3150:20210402154637j:image

「化学って覚えにくいな」

 

「覚える事多すぎて覚えきれないよ〜」

 

このように感じる方は、

 

私生活の中で、授業で習った現象と同じような現象を探してみると

 

覚えやすいかもしれません。

 

ぜひ探してみてください!

 

今回は以上です!

 

集中力の続かないあなたへ!

こんにちは!

 

今回は、集中する時間を極力少なくする

勉強法を紹介します!

 

f:id:chem3150:20210402150550j:image

勉強しなきゃだけど、全然集中力が続かない…」

苦手な科目なんて、ほんとにやる気が出ない…」

 

そう思うことありませんか?

 

僕は全く集中力が続かず、なかなか勉強が進みませんでした!

f:id:chem3150:20210402150617p:image

そんな僕でも続けることのできた勉強法とは!

 

「ポモドーロ・テクニック」 です!

これは勉強時間を短く区切り、休憩を挟むやり方です!

f:id:chem3150:20210402150634j:image

 

一体それはどんなやり方なのか!

 

具体的な方法は以下の通りです!

 

1: 達成すべき課題や目標を設定する

 

2: 25分間作業をする

 

3: 5分程度の短い休憩をする

 

4: 2,3の手順を3セットから4セット繰り返し30分程度の休憩をする

 

集中する時間はたったの25分間!学校の授業の半分の時間です!

 

やってみると、え、もう時間経ったの?!って感じで、短く感じます。

 

ぜひやってみてください!

 

今回は以上です!ありがとうございました!